真山知幸ジャーナル

告知、執筆活動の記録のほか、書評、名言、偉人についてなど

寂しい過疎の町でも日々はいつも新しい(『向田理髪店』奥田英朗)

向田理髪店

北海道の寂れた炭鉱の町にある「向田理髪店」。

客は昔から知った顔ばかりだ。

店主の康彦は、一度は札幌に出て大学生活を送り、

そのまま就職したが、結局、家業を継ぐことに。

父のヘルニアがそのきっかけだったが、それだけではなかったことが、

物語を読み進めるうちに明らかになる。

短編が連作となっている本書は、

康彦の息子が東京から戻ってきて、

後を継ぎたいと言い出すことから始まる。

 

「おれは地元をなんとかしたいわけさ。

このまま若者がいなくなったら、苫沢はどうなるべ」

父としてはうれしい息子の申し出のはずだが、康彦は懐疑的だ。

東京から来た総務省の官僚やイベントプランナーが、

講演会で過疎地の可能性を語れば語るほど、康彦の違和感は増大するばかり。

聴衆の反感を買うのを承知で、ついに口火を切ってしまう。

「東京の人たちが、自分たちはこの先乗船するつもりもないのに、

 地元の若者たちをおだてて、船にとどめようというのは、

 なんか無責任じゃねえのかって、そういうことを思うわけです」

本書は、過疎地で起こるささやかなドタバタを描きながら(なかには大事件もあるが)、

そのなかで、生き生きと暮らす人々の姿を康彦の目線を通じて描く。

通りに人気がなくても、そこに暮らしがあれば、日々はいつも新しい。