真山知幸ジャーナル

告知、執筆活動の記録のほか、書評、名言、偉人についてなど

編集者と企画会議を乗り越えるべし

編集者との打ち合わせは、平日のランチタイムか、夜20時以降に設定させてもらっている。そうなると、やはり初対面の場合、昼を選択されることがほとんどで、今日の昼も新しい編集者の方と打ち合わせしつつ、食事をば。「あ、これやりたい」とすぐに思える企画で、会議を通るといいなあ、と思う。

どうやって単行本の仕事が来るのか、と聞かれることがある。知己の編集者3~4人とは定期的に、プライベートも含めて会っているので、「次何やりますかねえ」という話にいつの間にかなる。酒を飲んでいてもなるし、皇居を走っていてもなる。そして、そのなかのいくつかは実現する。ダメなものも多いが、数年後に復活することもある。

そうではなく、新しい版元の編集者との仕事の場合は、ある日、突然メールが来る。結構、長いのが来る。そして一度会いましょう、ということになり、冒頭に書いたごとく、昼か夜に喫茶店なりでお話をするという流れになるのだ。

知己の編集者の場合も、初対面の編集者の場合も、企画を通さねばならないという点では、共通している。編集者から話が来たからといって「わーい!」となるのはまだ全然早くて、ここから編集者と頭をひねりながら、サンプル原稿や章出しをしながら、企画会議に備えるわけである。

当然、企画会議に書き手は出席できない。編集者にすべてを託すのである。話を持ってきた編集者の人はもちろん、当方と仕事をしたいという思いで接してくれるのであるが、会議では「え、真山って誰よ?」「もっと売れてるやつに書かせなあかんやろ」という声も当然上がるわけであり、それにがんばって答えてもらわなければならないわけですね。いや、これは大変だと思う。本当にありがたいことです。

書き手のなかには「企画会議が通っているもののみ、話を聞きます」というスタンスの方もいるようだ。当然、売れっ子である。忙しいがゆえに、通るかわからんような、企画に時間を割く暇はない、ということなんだろうけど、この企画会議を乗り越えるのが、意外と面白くて、また通ったときの喜びがあったりするんだけどね。結構、今までやった本も、企画が通った連絡は心に残っているものだ。ダメならダメで悔しいものだが、そこから次の企画につながることもある。悪くない、共有体験だと思う。

しかし、過去に一回、編集者が企画を持ってきて「どうですか?」と言われ、「おお、やりましょうとも!企画会議通るといいですね」というと、「実はもう通っています」という何ともイケメンな展開もあり、編集者との打ち合わせはいつも刺激的なのであった。

ちなみに、はじめましての1回で会って以来、企画が通らず、それ以後、会ってないということもままあるので、意外とたくさんの編集者と会っているような気がする。みなさんお元気かな。今日お会いした方とは、また再会できますように……。