真山知幸ジャーナル

告知、執筆活動の記録のほか、書評、名言、偉人についてなど

名言相談室(2)「自由な大学生活に漠然とした不安を感じる」

こんばんは。

飽き性の私でも2回くらいは続けることができるんです。

ということで、名言相談室です。

京都府にお住まいの19歳の女性、

ガツンとみかんさんから、お便りいただきました。

ちょっと季節外れのラジオネームですが、こんなお悩み。

「毎日勉強がしんどかった高校受験が終わって、

4月から大学生になり、1年が経とうとしています。

ベタはありますが、テニスサークルに入って、

コンビニでアルバイトして、

それなりに大学生活を楽しんでいます。

でもなんか、このまま明確な目的もないまま、過ごしていいものなのか。

これだけ時間があるんだから、

もっと大きなことにチャレンジしなければならないのでは、

と思いながらも、どうすればいいか分からないまま、

思い切った行動がとれずにいます。

毎日楽しいといえば楽しいのですが……」

ああ、なるほどですね。

大学で友達ができない、とかではなくて、

そこそこに満たされているだけに、

何かぼんやりとした不安を感じていると。

そういうときに限って、同じく大学デビューした高校の同級生にばったり会うものです。

そして、海外留学を考えてるとか聞かされ、

それなりに満足しているはずの自分の大学生活が

何かつまらないもののように思えてしまう。

モラトリアムならではの悩みですが、

一体、なぜなんでしょうか。

先生、教えてください。

「人はあらゆる自由を許されたとき、

自らの不可解な限定とその不自由さに気づくであろう。

人間は永遠に自由では有り得ない。

なぜなら人間は生きており、又死なねばならず、

そして人間は考えるからだ。」

img_956207_28448691_0.jpg

これは、坂口安吾終戦後の日本の空気について書いたものです。

制限だらけの戦争が終わって自由になった。

だけど、その自由は意外としれていて、案外に物足りないもの。

そうです、あなたもまた受験という名の戦争が終わり、

念願の自由を手に入れたことで、逆に不自由さを感じている。

なぜならば、自由といっても本当に何でもできるわけではないですからね。

お金だって限界があるし、場所もどこでも行けるわけじゃない。

では、金がいくらでも費やせる立場で、

労働もしなくてよい身分ならば、

本当の自由が手に入るのか。

いや、手に入りません。

人はいつか死ななければならないからです。

では、あなたはどうすればいいのでしょうか。

「不自由な自由」を与えられる前に戻ればいいのでしょうか。

安吾は戦争中を振りかえって、それを否定しています。

「たとえ爆弾の絶えざる恐怖があるにしても、考えることがない限り、人は常に気楽であり、ただ惚れ惚れと見とれておれば良かったのだ。私は一人の馬鹿であった。最も無邪気に戦争と遊び戯れていた。」

自由過ぎることに「不自由さ」を感じるのは、

あなたがそれだけ「考えている」ということでもあります。

だから、そのままでいいんじゃないですか。

今は生ぬるい自由を味わいながら、むしろ、その調子で悩みましょう。

そうしているうちに、たかだか知れている人生の自由を犠牲にして打ち込める、

とまでいかなくても、これをしてもいいかな、というくらいものは出てくるはずです。

堕落のあとの飛躍がきっとあります。

今回は割りとマジメなこと話しました。

安吾先生、ありがとうございました!

ガツンとみかんさん、がんばってくださいね!

【今回の本】

ずーっと堕落しまくればいいんだ、という本ではないのであしからず(笑)

堕落論 (新潮文庫)堕落論 (新潮文庫)
(2000/05/30)
坂口 安吾

商品詳細を見る