真山知幸ジャーナル

告知、執筆活動の記録のほか、書評、名言、偉人についてなど

震災後の書店

震災の影響で、紀伊国屋が早く閉まってしまう。

仕事後にいくと、もう蛍の光が流れておる。

比較的早く仕事が終わったときの楽しみが・・・。

仕方ないか。

蛍の光を聞きながら、店内をぐるりと。

お、やはりこういうコーナーができている。

picsay-1301318439.jpg

まだ本が見たりなかったので、家の近所の書店にも行く。

紀伊国屋よりもここのほうが遅くまでやっている。

大きな書店ではないが、品揃えが渋い。

僕の書いた本もずっとレジ前に平積み2列。

大丈夫なのか。自分以外に買っている人はいるのだろか。

嬉しいが、つぶれないでくれよ・・・。

ここでは原発地震の新書を中心にきっちり抑えている。

しっかりと見解を持っておきたい人は、

数冊まとめ買いしていくこともあるだろう。

picsay-1301318630.jpg

ちょうど今、宝島の編集者から電話があった。

震災後の本の売り上げは厳しいかと思いきや、

意外と動きはいいという。

「もちろん被災地の人はそれどころじゃないだろうけど、

外食が減って、早く家に帰ってゆっくりと

本でも読むかという人は多いみたい。

クロスワードパズルや漫画なんかは特にいい。

サラリーマンが帰りがけに子供に買って、

そして自分も1冊買う、みたいなこともあるんじゃないかな。

テレビも同じ映像ばかり流れているし・・・」

確かに、地震のあった日も、その夜、

近所の書店は平然と営業。

客も普段と同じくらいいたことに驚いた。

震災や原発の関連の書籍を読んで、

今の状態をきちんと把握したい人もいれば、

こんなときだからこそ、小説をという人もいるのだろう。

そしてなによりも、書店にいる客たちの姿に

安心するのかもしれない。